top of page
検索

4月のぴあのレッスンくらぶ2

  • 執筆者の写真: 鈴木陶子
    鈴木陶子
  • 2017年4月15日
  • 読了時間: 1分

ぴあのレッスンくらぶ2は、「ブルグミュラー25の練習曲」を邁進中。第18番「気がかり」まで進んできました。

前回、冒頭の部分を練習し、引き続いて勉強という事でしたので、皆さん良く復習、予習されている感じでした。

この曲のポイントは、右手の3音連続する16分音符の粒をどうやって揃えるか、またモチーフのかたちに沿ってどう抑揚を付けるかというだけでなく、一拍目の強拍が左手の和音、右手は休符というところで、どうやって「拍」を感じる弾き方になっているか、です。

強いー弱い、ではなく、アップーダウンが感じられるような、自然なバウンドを感じるひ弾き方にするのは意外と難しく、みんなでピアノを囲んで、和音の弾き方を練習したり、お互い聴き合ったりもしました。

より深く勉強出来て良かったです。

次回は第19番「アヴェ・マリア」です。

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page